リスクマネジメント委員会
和光会職員にリスク意識の向上をもつよう啓蒙活動を行う。
感染対策委員会
感染症に対する知識、感染対策について法人職員全体に周知・習得を図る。
感染対策について、会議で討議・検討することで感染防止の効果的な推進を図る。
研修委員会
職員個人のスキルアップを図り、知識を共有化する。
医療・介護等について職員同士の理解を図る。
行事委員会
イベントを通じて、地域との繋がりを作り、地域活性化を目指す。
省エネ環境対策推進委員会
適度な温度・湿度管理について啓蒙活動を行う。
防災対策委員会
各施設での防火・防災啓発活動への取り組みと地域と、
一体になった防災活動の重視。
接遇委員会
全職員参加型の接遇改善を推進し、子育て・保健・医療・福祉サービスの
向上と業務の改善を図る。
ボランティア委員会
和光会で活動する各施設のボランティアの受け入れの検討・管理を行う。
「ボランティア感謝のつどい」を主体となって開催する。