G☆star長良+ & 未来会議in岐阜市 |和光会グループ介護事業部のブログ 介護事業部

G☆star長良+ & 未来会議in岐阜市

介護事業部の谷田です。

現在、私たちは新しいデイサービスの開設に向けて準備を進めています。
その名前は・・・・・・・・・・

「G☆star長良+」です!

「+」と書いて“たす”ではなく、あえて“プラス”と読みます。
読み仮名は「ジースターナアガラプラス」です。カタカナだと、正直ちょっと呪文みたいで読みづらいですね💦

ということで、読み方は「ジースターながらプラス」でお願いします!

「プラス」に込めた想い

これまでG☆starでは、半日型の運動特化型デイサービスを提供してきました。
ただ、お風呂に入りたい、食事も楽しみたいといった声には、なかなか応えられずにいました。

そこで今回の新しい取り組みでは、運動特化型(半日)+ 生活支援型(1日・入浴・食事つき)
この2つを融合させた、新しいスタイルのデイサービスを目指しています。

「+」に込められたもの
この「プラス」には、他にもさまざまな意味が込められています。

・今の時代に合った ICTを活用したレクリエーション
・地域との連携を深める 地域交流の仕組み
・これまでのデイにはない 生活支援サービス
・そして、職員一人ひとりが知恵を出し合って考えた +αの工夫

今後、サービスの詳細については順次お知らせしていきます。

「G☆star長良+」どうぞご期待ください!

開設予定日 : 2025年秋
住        所 : 岐阜市八代3丁目21番13

 

以前、ご参加を案内いたしました「未来会議in岐阜市」は1件だけ事件がありましたが大盛況で終了しました。(事件の概要は最下段です)
介事連の斉藤理事長から熱いメッセージをたくさんいただきました。
介護職員の手取り500万達成!!
我が事ととして、全力で応援しましょう。

https://www.facebook.com/kaizirenGIFU




事件ですか・・・・・・・・
岐阜清流文化プラザのホールに手前に大きなガラスの扉があります。
とある和光会の介護事業部長の谷田という人が、ガラスの扉が開いていると思い込み閉まっている扉に顔面から思いっきり衝突をしたそうです。
かなりの音がして、会場の皆さんから大注目を浴びたとのこと。
そして、数分後には、左目の上が赤く腫れあがっていたようです。

いや~本当にガラスが割れなくて良かった💦