はじめまして(#^^#) |和光会グループ介護事業部のブログ ケアプランセンター北方

居宅介護支援

はじめまして(#^^#)

こんにちは(*^-^*)
ケアプランセンター北方の上村です。初めて投稿させていただきます。

 挨拶が「暑いですね🌞」から始まる毎日ですが、暦の上では「秋」だそうです。
田んぼにはトンボが飛んでいるのを見かけるようになりましたが、先日、モニタリングで伺った山あいのお宅でも家の周りにトンボが…。
「うちはもう秋だから…」と話されていましたが、訪問途中で木の下を通ると、蝉の大合唱♬
「夏らしい蝉の声だぁ~」と、季節を感じている今日この頃です😊

 さて、私事ですが、年明けにケアプランセンター北方の一員となり、そろそろ半年がたとうとしています。
世間では、「右も左もわからない」と言いますが、私に至っては、「前も後ろもわからないをプラス」してのスタートでした。
そんな私を、事務所の先輩方は優しく迎えてくれました(*^^*)
まだまだ不安だらけの毎日ですが、「悩む前に聞いて!」「迷ったら聞いて!」「大丈夫、大丈夫!」といつも笑って寄り添ってくれています。
まだまだ卵の私ですが、そういう言葉に支えられて少しずつ知識を増やし今があると感じています🌈
ですが、慣れない仕事の他に、ここ数か月で研修が、な、なんと3つ(^^;
次から次へと出る課題に考え込む毎日でした💦
その研修もひとつずつ終わっていき、残すところ後ひとつとなりました👏
今、最後の研修日に向けて、提出課題を進めています🖊
そんな中、新しいことに色々とチャレンジできて、うれしい反面、不安も・・。
不安を口にする私に「大丈夫、大丈夫!」と先輩方は笑って言ってくれます。
内心ほんとかなぁ~と思っている私に、心を見透かされたかのように「何とかなるから😊」という言葉✨
これまた先輩の同行や適切なアドバイスもあって何とかなってきているから不思議ですね✨

 

話は変わりまして、最近始めた新しいことというと認定調査があります。
認定調査は、県と市が主催する研修を受け「認定調査員証」の発行を受け、行う事が出来ます。
認定調査と言えば、ここケアプランセンター北方には、不慣れな私に優しく寄り添ってくれる、足を向けては寝られないエキスパートの先輩がいます。いつも、ひとつひとつ丁寧に教えてくれるので、研修資料の文字だけではわからなかったことも、理解できてきました✨
 
 そういう日々の中で、私をいつも勇気ずけてくれる、頑張ろうと思える「♡推しの存在♡」がいます(*^^)v
9人の雪だるまのグループです!中でも「グループカラー黒」を見ては、目がキラキラ👀
今日、何かの番組に出るという情報を得ると、まず録画ボタンを押して、一人の時にこっそり見ています📺
通勤時は、今日の勇気をもらうために音楽を聴き、周りにばれないようにこっそりダンス(^^;)
そして私はいつも思います。きっとあのキラキラの陰には、いっぱい努力をしてる!と。
そう思いながら私も努力をして、卵からかえって少しずつ成長しようと携帯の待ち受けの「推し♡」を見ながら思っている今日この頃です。(*^-^*)