和光会介護ロボットの最先端📱 |和光会グループ介護事業部のブログ ナーシングケア北方

特別養護老人ホーム

和光会介護ロボットの最先端📱

皆さんこんにちは、ナーシングケア北方の鮎川です。

寒暖差もちょっと落ち着いてきていつの間にやらもう5月🌼
日中は暑いくらいですが私としてはこれくらいの気候がちょうどいいです👍
こんな日が1年中続けばなぁと思う今日この頃🍀

ナーシングケア北方では去年から行っている新入職員向けのICT研修を今年も行いました
キラキラ✨の1年生の若者たちはまぶしすぎます😲
今年はタブレットをスマートフォンに切り替え、インカムも導入してかなり便利になっています✨

座学では介護ロボット導入の効果や今後の介護についてPowerPointを見ながら説明

次はとろみ飲料の試飲🥛🍵
初めてとろみがついた飲み物を飲むという方もいました。
「一回ならいいけど毎日はちょっと辛いです」、「トロミサーバーで付けたとろみは滑らかで味が濃いものは飲みやすかった」などの意見が出ました
均一なとろみをつけることが食事🍚を食べる上でどれだけ大切なことなのか、私たちが自分で粉を入れてかき混ぜてつけるトロミとの違いも感じてもらえて何よりです
 
居室ではライフリズムナビのアラートやカメラから見える居室の様子を確認
「すごくきれいに見える!」「ラグはないんですか?」など皆さん興味津々✨

インカム、スマートフォン📱の使用方法を説明して実際に場所を離れて試してもらいました
「とってもクリアに聞こえる」「見守りをしているすき間時間が上手に使えそう」等の素敵な意見も
時間の有効活用とそれによってできた時間をご利用者さんへの直接ケアに使うというお話しをさせてもらいました
皆さん真剣にメモ📝を取りながら聞いてくれました

最後はピュアット🚿🛀で汚れの落ち具合を試しました
手にマジックで線を引き、ウルトラファインバブルで満たしたバケツの中に5分ほど手を沈めてもらいます
少しこするだけで汚れが薄くなってびっくり( ゚Д゚)
「肌がすべすべになった気がする」と喜んでいる方も
女性は特に気になるんですね😊

皆さん理解力が高いのでスムーズに進んでいきました
最後に今日の振り返りを行って約4時間に渡る研修は終了しました
皆さんから介護ロボットにすごく期待している意見を聞き、これからの時代は上手に介護ロボットを使える施設が選ばれるんだなぁと確信❗
介護の仕事を始めたころの自分を思い出しました
どんどん進化していくシステムに取り残されないように頑張ります
こんな施設で働きたいと思っているそこのあなた❗❗
是非私たちと一緒にお仕事してみませんか❓お待ちしています😄