七夕祭り☆彡 |和光会グループ介護事業部のブログ ファミリーケア島

小規模多機能型居宅介護

七夕祭り☆彡

皆さん、こんにちは! そして初めまして。 ファミリーケア島介護職員の加藤と申します(^^)/

7月に入り例年より少し早く梅雨が明け、暑さを感じさせられる日々になってまいりました🥵
毎年暑さ対策を考えて過ごしていますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?
僕は最近よく見かけるハンディファンネッククーラーが気になっています。使用している人が涼しそうにして過ごしているので購入しようか考えています!
これからもっと暑くなるので、皆様も暑さ対策にハンディファンネッククーラーを検討してみてはいかがでしょうか? 水分補給もこまめに摂りましょうね😊

さて、話は変わります。
7月と言えば何を思い浮かべますか?
夏祭りに海開きなどありますが、7月と言えば七夕思い浮かべるのではでしょうか?
それに今年の七夕は特別だったことはご存じでしょうか?
今年はなんと!!
令和7年 7月 7日 だったのです!! 
なんと7が3つ並んでいたんですね🤩 縁起がいいなんてニュースでも取り上げられていましたよ(笑)
縁起が良い今年の七夕にはファミリーケア島で七夕祭りを開催しました!
スケジュールはこんな感じでした。

まずはラジオ体操をしてストレッチをしました l(‘ω’)ノ
ストレッチをしてからは、腕を使った「織姫さまと彦星さまは会えるかな」と言う七夕ゲームをやりました!
とてもシンプルなゲームで持ち手をぐるぐると回して紐を巻きます。彦星さまが乗った乗り物が織姫さまにたどり着けば無事に会えたね!
そんなゲームになっております(笑)
いざ、始まるとぐるぐると巻いて無事にたどりつくことが出来ていました😊
     

続きまして、ゲームが終わってからはご利用者さんと一緒にフルーチェパフェを作りました!
ご利用者さんにはフルーチェを混ぜていただき、フルーツを切っていただきました😊
      

パフェにはバナナやみかんにお菓子のケーキなどをトッピングして作りました。
 
パフェが完成するとおやつタイムです♪
暑い日には冷えた食べ物がよく進みますよね!
ご利用者さんはとても喜ばれて食べておりました。「おいしい!もっと欲しい!」と何度か言われてフルーツを多めに用意して良かったです😄
    
最後に七夕祭り終了の挨拶をしました。
七夕祭りが無事に終えて良かったです😌
また来年も担当する場合は、ゲームの作品のクオリティを上げようと思います🤣

ブログの最後になりますが、ご利用者さんには短冊に願い事を書いていただきました。

皆様はどんな願い事を書きましたか?
「もう何年も書いてないよ。」と言うそこのあなた!来年は書いてみてはいかがですか?
どんな願い事でもいいので、思ったことを文字にして書くことは悪くないかもですよ😊

それではまた来月お楽しみに!!