2025.10.20
もしもに備えて学びの時間
こんにちは!ケアプランセンター白山の南谷です☻
もう10月というのに蒸し暑い日がこのところ続いていますね☼季節外れの気候に体調を崩さないようにしてください。
さて先日、相談支援課の研修として、救命救急講習を行いました📒
突然の場面で「もしご利用者さんやご家族が倒れてたら?」と考えると、落ち着いて対応できる力が大切‼
岐阜北消防署島分署の救急救命士の方や岐阜市消防本部の方々を講師にお招きして、心肺蘇生法やAEDの使い方などを実践形式で学びました。
大切なことはいち早く119番通報する事‼倒れた人を発見したら、周囲の安全を確認したうえで、意識のありなし確認、そして出来るだけ多くの方に助けを求め、救急車を呼ぶ人、AEDを探して持ってきてもらうなど指示する。
そして、心肺蘇生のコツは、『強く速く絶え間なく』と学びました。
みんな真剣な表情で取り組みつつも、和やかな雰囲気で質問も飛び交いました。いざという時に少しでも冷静に動けるよう、日頃からの備えの大切さを実感しました。
研修を通して、また医療・福祉に携わるものとして、人の命を守るという原点を感じた時間でした。
意外と力が必要💦テンポが大事!
ケアプランセンター白山では、日々の業務だけでなく、こうした学びの機会を大切にしています😊
安心して働ける環境・一緒に成長できる仲間がいる職場です✨