2025年 ファミリーケア島のナトゥ |和光会グループ介護事業部のブログ ファミリーケア島

小規模多機能型居宅介護

2025年 ファミリーケア島のナトゥ

まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
9月に入りましたが、お風呂上りのアイスクリームが欠かせないですね!!
アイスクリームは品質を落とさずに保存できる為、賞味期限がないそうです。買い溜めしすぎて冷凍庫にずっと入っていても問題ない、素晴らしい商品ということです!!
ちなみに、バニラアイスに醤油を数滴たらすと、みたらし団子の味になるそうです。是非試してみてください!!
さて、今回のブログは先月末に行われ、大盛況で幕を閉じた夏祭りの様子をご紹介します。
2か月前から計画、準備を行い、フロア内の飾りつけはファミリーケア島のスーパーエース、インドネシア出身のスシさんが担当してくれました。


折り紙や画用紙を使い、可愛く飾り付けをしてくれました。(スーパーアイドル河﨑には負けますが…笑)
スタッフが増えたこともあり、
・たこ焼き
・焼き鳥
・冷やしきゅうり、冷やしトマト、冷やしフルーツ
・かき氷
・ビール風ゼリー
・駄菓子釣りコーナー
・綿菓子体験コーナー
と盛り沢山な内容となりました。

たこ焼きは中身がウインナーの為、たこ無し焼きでしたが、厨房スタッフが美味しくて食べやすいよう、工夫してくれたことにより、大阪でお店を出せる程のクオリティとなりました!!(出店が決まった際にはぜひお越しください。笑)

冷やしきゅうりや冷やしトマト、冷やしフルーツも食べやすいよう、一口大にカットし、提供しました。
見た目よし!!味よし!!な夏らしいメニューとなりました。
夏の定番であるかき氷には、あんこと練乳がトッピングできるようになっており、ご利用者さんも大満足なご様子でした。

駄菓子釣りでは、大物を狙うご利用者さんや食べたいものが釣れるまで、一生懸命釣り続けるご利用者さんがみえました。

綿菓子体験コーナーでは実際に綿菓子作りに挑戦することもでき、苦戦しながらも、自分で作った綿菓子に大満足のご様子でした。

最後は一番人気であった焼き鳥です。
この焼き鳥、日本ではなかなか食べられないインドネシアの「サテ・アヤム」という焼き鳥なんです!!
炭火で焼いた焼き鳥にピーナツソースがたっぷりかかっており、日本の焼き鳥とは全然違いますが、とても美味しく、ご利用者さんに大人気でした!!
そしてこのピーナツソースはインドネシア出身のスタッフ、スシさんの手作りなんです!!
海外の料理を食べられる機会はなかなかない為、ご利用者さんも大満足でした。
ピーナツソースのレシピは企業秘密です。笑

たくさんのスタッフに協力いただき、ご利用者さんもスタッフも共に楽しめた、笑顔溢れる夏祭りとなりました。
今後も笑顔溢れる、楽しい行事を企画していきますので、スーパーアイドル河﨑とファミリーケア島をよろしくお願いします!!