ブログはネタ切れ?いえいえ、今日は情報盛り盛りです! |和光会グループ介護事業部のブログ 介護事業部

ブログはネタ切れ?いえいえ、今日は情報盛り盛りです!

障がい支援課の谷田です。

このブログ、ありがたいことに法人外の方にもお読みいただいていますので・・・
今日は思い切って「告知スペシャル」でいきます!

「障がい支援課に異動して、もうネタ切れですか?」と心配してくださった、そこのあなた!
ご安心ください。
実際は、毎日何かしの発見や良いこと、そして事件(❓)があり、書こうと思えば毎日更新できます。
ただ、それを全部書くと「業務中にブログしか書いてない人」認定されそうなので、泣く泣く厳選してお届けをしております。

介護保険とは勝手が違うことも多く、日々勉強させていただいております。
まさに「五十の手習い」状態のおじさんです。(最近は、おじいさんという説も・・・)

 

① 和光会グループ公式キャラクターが挑戦中!
和光会の「なごみちゃん・ひかるちゃん」が、キャラクターグランプリ「ゆるバース2025」に挑戦しています。
どうか皆さん、清き一票をお願いします!
投票はこちらから(押すと笑顔になります↓)
https://www.yurugp.jp/characters/4432

 

② 山田病院「自動車運転支援センター」設立へ
脳卒中や事故の後遺症で「もう一度、運転したい」という方を応援するため、クラウドファンディングに挑戦しています。
昨年開設した岐阜県初の運転支援外来は、想定以上の相談が殺到し、設備増強が急務に。
【目標】1,000万円 【期間】8/5~10/20
「もう一度ハンドルを握る未来」に、ご支援をお願いします。
https://www.yamada-hospital.jp/news/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/p7064/

 

③ 『東海地区認知症フォーラム2025』開催!
私が副代表理事を務める岐阜県グループホーム協議会からのお知らせです。
【日時】11/4(火)13:30~16:40
【場所】ウインクあいち1001
【定員】120名
【講師】烏野 猛氏(びわこ学院大学教授)
   山口 喜樹氏(名古屋市認知症相談支援センター所長)
ちょっと高いですが交流会もあります。人脈作りに投資できる方、谷田に会いたい方は、ぜひ!
詳細・お申込みはこちら
https://www.gifu-gh.jp/new2/index.php?id=60