2025.07.24
防災について考える
みなさんこんにちは(^^♪ ケアプランセンター白山の加藤です。
先週は雨の日が続きましたね☔
7/17には岐阜市北部・北東部で、大雨による土砂災害の危険度が高くなる事が予測された為、
警戒レベル4😲避難指示が発令されました。
又、ここ1か月を振り返ると、鹿児島県トカラ列島近海で2000回を超える地震があり、いよいよ南海トラフ地震が起きるのでは(・・?と、心配された方も多かったと思います😰
先日、ケアプランセンター白山でも「災害発生後の独居及び高齢者に対する対策マニュアル」の見直しについて話合いました🤔
★医療機器を使用している利用者様の救助が優先的行えるようにしていく。
★停電が起きる事を想定し発電機やシガーソケット充電器は整っているかを確認する。
★日頃から社用車の給油のメモリーは半分を目途に給油する。
★ご利用者さんの校区と避難場所を訪問時に随時確認し情報を入力する。
などの意見が出ました✋
皆さんは災害が起きた時の避難場所はご存じでしょうか❔
ケアマネジャーが訪問した時に、学校区と避難場所をお尋ねするかと思いますのでご協力をお願いします😊
避難場所が分からない方は、訪問時に一緒に確認しましょうね。
「私は家に居たい🥺」と言うご意向があればお伝えください。(そういうご希望の方もお見えになりました。)
災害に対する不安😰は尽きませんが、出来るところから少しずつ対策することで不安が軽減できるよう、一緒に考えていきたいと思います🥺