つながるわぁ~繋がる輪パート2 |和光会グループ介護事業部のブログ G☆star徹明

地域密着型通所介護(デイサービス)

つながるわぁ~繋がる輪パート2

皆さんこんにちは(^^)/
G☆star徹明の吉田です!!
「1月往ぬる、2月逃げる、3月去る」言いますが、毎年1月から3月はあっという間に過ぎ去っていきますね💨
3月もあっという間に過ぎていくのでしょうか(^_^;)

そんな慌ただしい月ですが、今回もG☆star徹明のブログをご覧頂きありがとうございます😃
今回も元気にご利用者さんの紹介をしていきたいと思います😉

今回紹介致しますのは、ご利用者さんの吉田様です📣
まずはいつも通り私吉田との写真をどうぞ📸
※写真の使用及びブログでの紹介に関して快く許可頂きました。ありがとうございますm(__)m

なんと今回、右側も左側も吉田という事になっております(笑)
吉田様は令和6年1月からご利用を開始されましたので、まだご利用ほやほやですが
マシン運動、レッドコード共大変気に入って頂き、毎回一生懸命運動に取り組まれています✨

吉田様がG☆star徹明のご利用を開始したきっかけは、「G☆star徹明を利用している友人からの紹介」でした💡
ご利用者さんがG☆starのサービスを知る経緯として、主にご家族から勧められたり担当のケアマネージャーから紹介されたりすることでサービスを知ります。しかし、G☆starのご利用者さんは介護保険のサービスを初めて使う方も多く担当のケアマネージャーがいない事も多いです😞
そんな方達の重要な情報源…それは「友人からの紹介」です😉

A「あんたいつもどこで運動しとるの?」
B「私G☆starっていう所で運動させてもらっているよ。あんたも来てみたら?」
という友人からの勧めパターンや

「私の友達にG-star来たいって言う人がいるんだけどどうすればいい?」
というスタッフへの相談パターンもあります。

ご友人が勧めて下さる場合はかなりの確率で利用に繋がっている様な気もします✨
こうして輪が繋がっていく事は大変ありがたいですし、これからも友人に、家族に、様々な人にお勧めして
もらえる事業所を目指していきたいと思います!!

【今月の豆知識】
3月はひな祭りがありますね。今回はひな祭りの由来をご紹介したいと思います。
中国から伝わった当初は「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」と呼ばれていましたが、旧暦の3月3日は
現在の4月頃で桃の花が咲くシーズンであった事から「桃の節句」と呼ばれ、ひな人形を飾る様になってからは
「ひな祭り」と呼ばれる様になり呼び方がどんどん増えていった様です。
ひな人形もはじめから飾っていたわけではなく、平安時代に貴族の子供の間で紙で作った人形を使った遊びの「ひいな遊び」が行われた事をきっかけに、人を形をした紙を水に流し厄を引き受けてもらう「流しびな」へと変わり、江戸時代に人形を作る技術が発展すると人形を飾る風習に変化していったそうです💡
※諸説あります