2025.05.26
なが~く愛していただきありがとうございます💛
皆さん、こんにちは!

お客様に頂きましたシャクナゲ
生活相談員の伊藤です。 初夏となり 新緑🌳 が眩しい時期になりましたね。金華山のツブラジイ(金華山の名前の由来)の木も金色に輝いています。
今回も G☆star長良 でのリハビリを長く続けて頂いているご利用者様をご紹介致します。 今回でご利用者さん紹介は、5回目になります。
昭和20年生まれの80歳の男性。
H様です。
ご利用になるきっかけは 平成29年に発症されました脳梗塞で、若干の後遺症が右半身に残った事からです。ご利用開始より約8年間殆ど休みなくご利用頂いています。
最初はケアマネージャーの方からのご紹介でお越しになり、「運動できるからいいな。」くらいの軽い気持ちだったとお聞きしています。
最初の介護度は 要支援1 1回のみのご利用でした。
それまで、自営で縫製の仕事を請け負っていたそうですが、手先の動きが後遺症のためままならずに辞めてしまったとのことです。
また趣味であった 釣り🐟 も諦めたとお聞きしています。
また昨年末、突然の 坐骨神経痛 を患われ 要支援2 の介護度に変更になられました。今年初めから週2回ご利用されています。
坐骨神経痛を発症 される前は、自主訓練を兼ねて、1日1万歩を目標に 天神川の散歩 を日課とされていました。痛みが強い時には、1500歩程しか歩く事ができなかったと聞いています。
質問をいくつかさせて頂きました。
① 最初に G☆star長良 来た時の印象は?どう思いましたか?
・・・・続けられるか迷ったけれども、しばらくやってみようと思いました。

和光会キャラクターなごみちゃんとひかる君 数独頑張ってます~
②ご利用を始めてみての感想は?
・・・・・ やってみたら、思ったより出来たので、続けてこられた。
③長く続けるコツを教えて下さい。
・・・・・運動することが楽しくなった。皆が教えてくれたから続けられた。
④続けて良かったと思う事は?
・・・・会話する事(馴染みの方との交流)が楽しくできるようになった。
⑤今後も目標や夢はありますか?
・・・・もっと長く続ける事で、健康に暮らしたい。
H様のすごい所は G☆star長良 だけの運動ではなく、日常的に散歩と共に歩行訓練し、以前と同じく 一日1万歩 を目指されていること。
介護保険で貸与されている3点杖を使い天神川の遊歩道を毎日歩かれています。
また、得意な 数独(ナンプレとも言います) の中級を、毎回2問宿題として解いていらっしゃり、 認知症予防 と字を書く事で 指先のリハビリ を率先し行っていらっしゃいます。
大きな病気後、それを乗り越え、リハビリに取り組む姿には、頭が下がります。
今後も、これからもずっと、一緒に頑張って頂く仲間として、応援していきたいと思っています。