2025.07.18
多趣味でお元気です♡
こんにちは! G☆star長良の三浦です。
異常な暑さ🌞の真っただ中ですが、皆さん体調は崩されていませんか?
さて突然ですが、次の写真を見て下さい。
素敵なバイオリン♥でしょう?
今回のブログは、こんなに素敵なバイオリン💛を製作されているご利用者さんについてご紹介させて頂きます。
このバイオリンの製作者は、G☆star長良をご利用し始めて3年目を迎える 92歳 男性 Y様 です。
始めはY様の奥様がご利用されておりましたが、奥様が施設に入所されて独居になった事がきっかけとなり、ご利用開始となりました。
ご利用当初は、段差での躓きやふらつきを心配されておりました。
高血圧、狭心症、心房細動があり、発作時には頓服薬も常備されておりました。
趣味はたくさ~んあります❣
① バイオリンの制作
木材から手作業で加工されていらっしゃいます。
バイオリン工房を開かれて、欲しい方には商品としてお譲りしております。
② バイオリンの演奏
以前は岐阜の初期の交響楽団に入っておられた事もありましたが、今はボランティアで施設を訪問して演奏されていらっしゃいます。
③ 篳篥の制作と演奏
バイオリンだけでなく、雅楽の篳篥(ひちりき)も作られております。
ご依頼を受けて、詩吟も吟じられています。
④ 調理
ご自身で作られた餅を毎朝雑煮にして食べる事が日課です。
インターネットで梅干し、漬物、蕎麦の作り方など興味のある物を調べて、手作りをして楽しまれております。
⑤ メール✉
毎晩就寝前に、関東在住の娘様とのメール✉をされております。
多趣味なY様は、岐阜提灯、お雛様のぼんぼりなどの木製品を作る仕事をしていらっしゃいました。
岐阜提灯
素敵ですね💛
80歳まで仕事を続けられ、仕事の合間にバイオリン制作の趣味を始められました。
日本ViOLiN制作研究会の会員として学び、ドイツやイタリアでの工房見学で制作方法を覚えられたとお伺いしました。
Y様にお聞きしました。
●G☆star長良を継続していくにあたり今後の目標は何ですか?
「趣味のバイオリン、篳篥(ひちりき)の演奏が継続できます様に、手足に力を付けたい。」
「転倒無く自転車での買い物、受診、バイオリン演奏のボランティアを継続したい。」
●一言お願いします。
「毎日暇をしております。工房の看板を見かけましたら是非お寄り下さい。」
Y様には今後もG☆star長良をご利用して頂き、健康な身体作りに努め、手作りのバイオリンを持参し、ボランティアのバイオリンの演奏を続けていくことができる様に支援をさせて頂きたいと思います。
皆さんも、楽しく(^^♪趣味が続けられる様に、G☆star長良で一緒に身体作りをしませんか?
お待ちしております💛