ご夫婦揃って運動に!! |和光会グループ介護事業部のブログ G☆star徹明

地域密着型通所介護(デイサービス)

ご夫婦揃って運動に!!

皆さんこんにちは!!
G☆star徹明の吉田です(^^)/

ご利用者さんとの会話も「今日も暑いですね~☀」から始まる毎日ですが皆様体調は
いかがでしょうか?(;^_^A
夏は暑さから活動量が低下し食欲不振😞、睡眠不足😖、体力・筋力の低下↷から外出頻度が少なくなる悪循環に陥り体調を崩される方も中にはいらっしゃいます。元に戻るまでに時間が掛かり、その間にも身体の機能低下は進んでいきますので、そんな夏の機能低下を予防する為にも
是非G☆starでの運動を始めてみませんか?
先月もお伝えしたように、G☆starは送迎のサービスもあり、温度管理のされた室内でご利用者さんの
目標に合わせて運動が行えます😉体験利用・見学も随時受け付けていますので、
気になる方はまずは連絡だけでもお気軽にどうぞ📞!!

さて、今回もご利用者さんの紹介をしたいと思います。
今回ご紹介しますのは竹内様ご夫婦のご紹介です📣
まずはいつも通り、私吉田との写真をどうぞ📸
※ブログ掲載にあたり快く許可いただきました。ありがとうございましたm(__)m

ご夫婦ツーショットでと思いましたが奥様が恥ずかしいとの事でしたので私も失礼して
写らせていただきました😅

とてもお元気な竹内様ご夫婦ですが、年齢を聞くとびっくりです😲
ご主人は今も趣味のゴルフ⛳を続けられコースを周っているようで、奥様も以前は
ママさんバレー🏐で好成績を残しておられたとの事で体を動かす事がとてもお好きなご夫婦です。
G☆starでの運動を頑張っていただくことで、2人そろって✨元気に✨年を重ねて行けるように
支援していきたいと思います🔥竹内様今後ともよろしくお願いいたします😃

【今月の豆知識】
夜には秋の虫の声がし始め少し秋の気配も感じますが日中はまだまだ真夏ですね。秋にはお月見(中秋の名月)がありますね。月と言えば日本では「ウサギが餅つきをしている」と言われていますが、
これは国によってさまざまな見方があります。今回は各国の月の見え方についてお伝えしたいと思います。

動物に見える国
中国・韓国は日本同様ウサギに見えるそうですが、餅をついているのではなく薬草を挽いているそうです。また一部地域では「大きいカニ」に見える所もあるんだとか。その他モンゴルでは「イヌ」、インドでは「ワニ」、アラビアでは「ライオン」に見えているそうです。

人間に見える国
ベトナムでは「木の下で休む男性」、インドネシアでは「編み物をしている女性」、
オーストラリアでは「男性が灯りを付けたり消したりしている姿」ヨーロッパでは「女性の横顔」
と国によって男性にみえたり女性に見えたり色々で面白いですね。

※諸説あります