2025.10.20
リハビリは大事❕❕
皆さんこんにちは。
G☆star徹明介護福祉士の堀です。
先日義母👧(87歳)が自宅で転倒しまして…大腿骨骨折🦴です。(>_<)
高齢者の中で一番多いのが大腿骨骨折です。そして骨折した人の殆どは手術します。
90歳を超えた方でも手術すると聞き驚きましたが、安静にしている間に本当に寝たきりになってしまう事を聞き納得です。
そして、更に驚いた事は、手術の翌日にはリハビリが始まる事でした。
まずは、立つ練習から少しずつ… 安定した歩行が出来るようになるのには数か月かかります。
本来なら、そのまま入院して1,2カ月は病院でリハビリをするのですが、どうしても家に帰りたいとの本人の強い希望で早々に退院しました。
当然、まだ歩けるわけもなく、サークル歩行器でなんとか移動できる程度
その状態で家に帰ってきてど~するの~~(~_~;) が、本音ですが仕方ありません。
高齢者が1日寝たきりで過ごした筋肉の低下を戻すには1週間かかると言われています。
ここからは リハビリ特化型G☆star徹明で培った私の出番⁉⁉ 鬼👹コーチの始まりです(笑)
椅子に座って足上げ、腿上げを初め 家の中を歩行器でグルグルと歩き回る。
我が家にあるルームランナーで歩く(3分が限度ですが)を繰り返し 1カ月たった今ではゆっくりであれば何も掴まらずに歩く事が出来ています。毎日のトレーニングの成果ですね。
皆さんも転倒しないように、普段から運動を頑張って、下肢筋力の維持を目指してくださいね✨✨