七夕会で星☆に願いを! |和光会グループ介護事業部のブログ ファミリーコート加納

住宅型有料老人ホーム

七夕会で星☆に願いを!

こんにちは 梅雨も明け夏がやってきましたね、皆様お元気でいらっしゃいますか ファミリーコート加納の馬渕です。今年も日中の気温が30度超えると流石にからだ(;^_^Aは堪えるようになりました。ご利用者さんは熱中症に気を付けて暑さを避け日中は涼しいクーラーのある部屋で過ごされています。この蒸し暑い夏を七夕🎋にちなんで楽しく過ごしていただこうと七夕会を開きました。
まずは七夕の笹飾りから始まります。折紙サークルで飾りの折り方を聞いて花飾りスイカの飾り
吹き流しを作って飾り付けしました。そして、個々で短冊に願いを書いて心のうちを少しあかします。普段何も言われない方でも実はこんなことを思ってみえるのかと少し胸が締め付けられる思いになったり
以外にも高い目標を持って見える方もあり、関心してしまいました。それぞれいろんな思いで日々過ごされていることに気づかされます。飾りの完成です。何度も飾り🎋の下にお集まりになってはワイワイ楽しい会話😄が弾みます。”世界平和,皆が幸せになれるように!”いつもスタッフさんにはお世話になって有難うございます”と労いのお言葉も頂きうれしい限りです😂


七夕会の始まりでーす。まずは笹飾りの前に集合、記念撮影です撮影📷決まってますよパチッ

 

次に行うのは『天の川で会いましょうゲーム』です、彦星と織姫を赤い糸でクルクルと引っ張り机の中央の天の川で再開させるというゲームです。手首を使って赤い糸を巻かないと天の川までたどり着けません。説明を聞きながら一生懸命にゲームをされていました。2チームに別れてどちらが早く再会できるかを競いあいます。


最後は職員のお手製水ようかんです。ひんやり冷やした美味しい水ようかん、この時期にぴったりのスイーツで楽しいティータイムを過ごされました。職員のオカリナ演奏🎶による七夕の歌を合唱🤩し、七夕会を賑やかに過ごされました。