2025.07.10
30年ぶりの七夕🎋
皆さんこんにちは!
ナーシングケア寺田介護福祉士の髙橋です!
今年も七夕の季節がやって来ましたー!!!
題名を見て七夕は毎年なのでは?と思った方がいらっしゃるのではないでしょうか?
なんと今年は令和7年7月7日のトリプルセブンです‼️
ご利益がありそうですね★
調べたところ前回が平成7年(1995年)ということで30年ぶりだそうです!😳
私はまだ生まれていないので今回初めて777が揃うのに立ち会えたことが何となく嬉しい気持ちでいっぱいです🥰
各ユニットでは、6月中旬よりスタッフ、実習生さんと利用者さんが協力して七夕飾りを作られたり短冊に願い事を書かれ七夕準備が進められていました
「七夕飾り作ったことないの」「ちゃんと折れてるかな?ここで合ってる?」「次は何色にしようかな」等とスタッフや周りのご利用者さんとお話されながら楽しく準備をされていました✂️
願い事を書かれた後には早速笹に飾り付けをして頂きました。
「どこに付けようかな?」「私センスないよ」とスタッフとお話され楽しまれながら飾り付けをされていました♪
各ユニットに飾られていた短冊には「健康でいられますように」「楽しく過ごせますように」「美味しいものが沢山食べられますように」など沢山のお願い事が書かれていました🖊
昼食のメニューには、七夕そうめんやスイカが提供されました。
そうめんの上には星の形のオクラや錦糸卵、ハムの彩りもあって七夕を感じることが出来る一品となりました♡
そうめんは、平安時代から宮中行事として食べる習慣が広がり、一般に普及したと伝えられています。
7月7日にそうめんを食べると「1年間無病息災で過ごせる」「裁縫が上手くなる」などの言い伝えを聞いたことがあるのではないでしょうか?
暑い日にはぴったりなメニューで「さっぱりとしていて美味しい」等の声がありました。
おやつも、七夕を感じることが出来るメニューとなっています!
「冷たくて食べやすい」「星が乗ってて可愛いね」と好評でした💕︎
当日はあいにくの曇り空でしたが、晴れている日はナーシングケア寺田のベランダや駐車場から綺麗な星空が見ることができるので、私は仕事の帰りや夜勤中の一息つきたい時に星を見るのがお気に入りです✨
皆さんはどんな願い事をされましたか?
ブログを見てくださっている皆さんやご利用者さんのお願い事が叶いますように🙏💫