地域に密着した活動を積極的に行っております。


| 11/1 |
加納西ふれあいフェスタ 会場:加納西小体育館 |
『栄養相談』 個別栄養相談。 |
|---|---|---|
| 10/24 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『食品添加物との上手な付き合い方』 食品添加物についての正しい知識を身に着ける |
| 10/12 |
合渡マルシェ 会場:合渡公民館 |
『栄養相談』 個別栄養相談。 |
| 10/7 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『食品添加物との上手な付き合い方』 食品添加物についての正しい知識を身に着ける |
| 9/17 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『隠れ貧血を防ぐ』 脳と体の調子を底上げする毎日の食事について |
| 9/9 |
第8回栄養サロン(加納) 会場:ナーシングケア加納 |
『ヤクルト協賛:骨密度・ストレス測定』 |
| 9/3 |
北方町サロンのつどい 会場:北方町役場 |
『隠れ貧血を防ぐ』 脳と体の調子を底上げする毎日の食事について |
| 9/1-3 |
職員向け防災イベント 会場:ナーシングケア北方 |
『防災の備え』 防災食の試食、どのようなものをどのくらい準備しておくべきかの説明。 |
| 8/29 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『隠れ貧血を防ぐ』 脳と体の調子を底上げする毎日の食事について |
| 8/26 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『隠れ貧血を防ぐ』 脳と体の調子を底上げする毎日の食事について |
| 8/22 |
FC岐阜運営推進会議 会場:山田メディカルクリニック |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 8/19 |
ヤクルト協賛イベント 会場:寺田ガーデン旧館 |
『骨密度・血管年齢測定』 |
| 8/6 |
JA厚見女性部サロン 会場:JA厚見 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 8/3 |
おさんぽ日和 会場:柳ケ瀬グラッスル |
『栄養相談』 個別栄養相談。 |
| 7/28 |
加納運営推進会議 会場:ナーシングケア加納 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 7/25 |
城東運営推進会議 会場:ファミリーコート城東 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 7/23 |
第7回栄養サロン(加納) 会場:ナーシングケア加納 |
『夏バテ予防』 食事と水分で夏バテ予防 |
| 7/16 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:NPO地域支えあい俱楽部サロン |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 7月 |
和光会岐阜ビル 会場:和光会岐阜ビル |
『お弁当ひとことコメント(食生活改善イベント)』 |
| 6/28 |
なごひか食堂(こども食堂) 会場:ナーシングケア加納 |
『バランスの良い食事について』 五大栄養素を偏りなく摂るコツ |
| 6/20 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 6/17 |
第7回栄養サロン(寺田) 会場:寺田ガーデン旧館 |
『夏バテ予防』 食事と水分で夏バテ予防 |
| 6/10 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 6/4 |
北方町サロンのつどい 会場:北方町役場 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 5/27 |
第6回栄養サロン(加納) 会場:ナーシングケア加納 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 5/21 |
認知症予防カフェ 会場:マーサ21 |
『骨粗しょう症予防』 骨粗しょう症予防のための食事について |
| 5/14 |
大黒運営推進会議 会場:大黒小規模多機能 |
『脱水予防』 食事と水分で脱水予防 |
| 5/7 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『ロコモ予防』 ロコモ予防の食事について |
| 5月 |
山田メディカルクリニック 会場:メディカルクリニック食堂 |
『お弁当ひとことコメント(食生活改善イベント)』 |
| 4/26 |
なごひか食堂(こども食堂) 会場:ナーシングケア加納 |
『バランスの良い食事について』 五大栄養素を偏りなく摂るコツ |
| 4/15 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『ロコモ予防』 ロコモ予防の食事について |
| 4/4 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『ロコモ予防』 ロコモ予防の食事について |
| 4/2 |
和光会新入職員研修 会場:ナーシングケア寺田 |
『社会人のための栄養学』 |
| 3/24 |
包括北部自立支援型地域ケア会議 会場:岐阜県福祉会館友愛プール |
アドバイザーとして参加。 |
| 3/11 |
第5回栄養サロン(加納) 会場:ナーシングケア加納 |
『栄養相談・ロコモ予防』 ロコモ予防の食事について |
| 3/5 |
東川手サロン 会場:東川手公民館 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 3/5 |
北方町サロンのつどい 会場:北方町役場 |
『減塩アドバイス』 おいしく減塩するためのコツ。 |
| 2/19 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
| 2/14 |
第5回栄養サロン(寺田) 会場:寺田ガーデン旧館 |
『栄養相談・ロコモ予防』 ロコモ予防の食事について |
| 2/4 |
加納西いきいきサロン 会場:加納西公民館 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 1/29 |
第4回栄養サロン(加納) 会場:ナーシングケア加納 |
『栄養相談・腸活』 腸内環境を整え、免疫力UPできる食事について。 |
| 1/28 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
| 1/17 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
| 1/15 |
包括北部認知症予防カフェ 会場:マーサ21 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 12/17 |
合渡小学校出前講義 会場:合渡小学校 |
『すききらいなしで食べよう ~給食を残すとなぜいけないの?~』 三色食品群の「あか」「きいろ」「みどり」の役割や働きについて。 |
|---|---|---|
| 12/11 |
北方町ほっとカフェ 会場:ナーシングケア北方 |
『栄養相談・腸活』 腸内環境を整え、免疫力UPできる食事について。 |
| 12/10 |
栄養サロン 会場:寺田ガーデン旧館 |
『栄養相談・腸活』 腸内環境を整え、免疫力UPできる食事について。 |
| 12/4 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『リハ栄養』 リハビリテーション栄養を中心にフレイル予防。 |
| 12/4 |
北方町サロンのつどい 会場:北方町役場 |
『骨粗しょう症予防のための食事』 骨粗しょう症予防のための食事を紹介。 |
| 11/25 |
加納運営推進会議 会場:ファミリーケア加納 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 11/23 |
在宅医療講座 会場:北方町役場 |
『栄養士による在宅訪問での栄養食事指導について』 在宅医療での栄養指導の説明、食べられなくなった時の栄養補助食品の紹介、試食。自身の食への思いや価値観を”いーとかーど”を使用して考え、グループワークを実施。 |
| 11/22 |
城東運営推進会議 会場:ファミリーケア城東 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 11/20 |
栄養サロン 会場:ナーシングケア加納 |
『栄養相談・トロミの付け方』 個別栄養相談。 |
| 11/20 |
ケアマネワーク交流会 会場:市橋コミュニティセンター |
『ケアマネワーク交流会』 アドバイザーとして参加。 |
| 11/15 |
NPO地域支え合い倶楽部サロン 会場:領下公民館 |
『リハ栄養』 リハビリテーション栄養を中心にフレイル予防。 |
| 11/12 |
NPO地域支え合い倶楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『リハ栄養』 リハビリテーション栄養を中心にフレイル予防。 |
| 11/5 |
自立支援型地域ケア個別会議 会場:寺田公民館 |
『自立支援型地域ケア個別会議』 アドバイザーとして参加。 |
| 10/16 |
NPO地域支え合い倶楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『オーラルフレイル』 口腔機能を中心にフレイル予防。 |
| 10/13 |
栄養サロン 会場:合渡マルシェ(合渡公民館) |
『栄養相談』 個別栄養相談。 |
| 10/3 |
加納東公民館サロン 会場:加納東公民館 |
『フレイル予防』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 9/17 |
栄養サロン 会場:ナーシングケア加納 |
『栄養相談・防災の備え』 防災食の試食、どのようなものをどのくらい準備しておくべきかの説明。 |
| 9/11 |
北方町ほっとカフェ 会場:ナーシングケア北方 |
『栄養相談・手ばかり栄養法』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 9/10 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『オーラルフレイル』 口腔機能を中心にフレイル予防。 |
| 9/6 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『オーラルフレイル』 口腔機能を中心にフレイル予防。 |
| 9/4 |
北方町サロンのつどい 会場:北方町役場 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
| 8/20 |
栄養サロン 会場:寺田ガーデン旧館 |
『栄養相談・防災の備え』 防災食の試食、どのようなものをどのくらい準備しておくべきかの説明。 |
| 8/13 |
ひなたぼっこくらぶ 愛宕住宅集会場 |
『災害時の食事 ~備蓄食材ってどんなものがどれだけ必要なのか一緒に考えてみませんか?~』 備蓄食材はどんなものがどれだけ必要なのか考える。 |
| 8/7 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『手ばかり栄養法』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 7/19 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『手ばかり栄養法』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 7/9 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『手ばかり栄養法』 食事・栄養の話を中心に、フレイル予防。 |
| 7/9 |
障がい事業部感染症対策委員会 ナーシングケア寺田 地域交流スペース |
『食中毒について』 食中毒の種類、予防方法についての説明。 |
| 7/2 |
栄養サロン ナーシングケア加納 |
『栄養相談・減塩食べ比べ・手作りOS1』 通常食品と減塩食品との食べ比べ。 |
| 6/18 |
栄養サロン 会場:寺田ガーデン旧館 |
『栄養相談・減塩食べ比べ・手作りOS1』 通常食品と減塩食品との食べ比べ。 |
| 6/6 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:愛宕住宅 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
| 5/31 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:領下公民館 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
| 5/14 |
NPO地域支え合い俱楽部サロン 会場:堀田公民館 |
『フレイル健康チェック』 フレイルチェック(食事、オーラル、運動機能、社会活動、こころ)を実施。 |
受付時間
月~金 9:00 ~ 17:00
受付時間外でのお問い合わせは、でお願いします。