笑来加納 |岐阜市南部 |和光会グループ|岐阜

医療・福祉事業の継続支援

認知症対応型通所介護(デイサービス)は、認知症の方を対象とした施設です。要支援・要介護の認知症の診断を受けた方でも、可能な限り慣れ親しんだ地域で日常生活を送っていただけるように、お一人おひとりの特性に配慮しサービスをご提供します。

家庭的な環境のもと、それぞれのご利用者の生活に合わせて入浴、排泄、食事などの介護、機能訓練といった専門的な支援を提供。心身機能向上・維持によって、住み慣れた地域でいつまでも「自分らしく」過ごしていただけるよう全力でサポートいたします。

アイコン

“その人らしく”いつまでも過ごしていただけるようサポート

認知症の方を対象に、できる限り自宅で自立した日常生活を送っていただけるよう、食事や入浴などの日常生活上の支援、生活機能向上のための機能訓練、口腔機能向上体操などのサービスをご提供します。

アイコン

ご本人がやりたいこと・できることを支援

ご利用者の意志・生き方・生活を重視します。些細な物事もまずはご利用者に判断を仰ぎます。ご自身の希望を優先することが、存在感・安心・状態安定・力の発揮などの改善につながります。

アイコン

一人ひとりに合わせた自立支援介護

入浴、排泄、食事などの介護や機能訓練など、ご利用者それぞれの生活にあわせた専門的な援助を提供。住み慣れた地域で「自分らしく」いつまでも過ごしていただけるようサポートします。

アイコン

気分に合わせて選べる豊富なレクリエーション

季節を感じる作品づくりや他のご利用者と一緒に行う健康体操など豊富なレクリエーションが揃っています。ご利用者のその日の気分に合わせてやりたいことを選んでいただけます。
ご利用者の「やってみたい」という積極的な気持ちを引き出すため、職員が声をかけてアシストします。

アイコン

アセスメント力を活かした個別の対応力

生活歴や認知症の症状は人によってそれぞれ異なります。認知症の専門知識が豊富な職員がご利用者の状態を正しく観察・評価するため、より深いアセスメントによる個別対応が可能です。
施設利用時だけではなく、生活全体をアセスメントしケアを考えます。必要な時には和光会グループのスケールメリットを活かし、その他のサービスと連携。点ではなく面でご利用者を支えることが可能です。

アイコン

家族に寄り添う生活支援

職員とご家族がお互いにご利用者を理解する為に、職員が定期的にご家族とお話をする機会を設定しています。そこで生活の中でのお困りごとや利用時間のご相談・アドバイス、新たなサービスに関するご相談をお受けします。

アイコン

認知症に対応した活動プログラム

認知症の方でも無理なく続けられる有酸素運動トレーニングをはじめ、豊富な活動プログラムをご用意しています。少人数のため、すべてのご利用者に目が行き届きやすく、十分にコミュニケーションをとれています。

 

運動・外出支援プログラム 散歩や外出支援(他者との関わり・お金の管理など)を行い、社会との繋がりを実感していただくことを重視しています。
発声プログラム 歌謡曲や童謡、唱歌を歌う自己表現の場を提供。かつての懐かしい記憶を自発的に呼び覚まし、記憶機能の維持と口腔機能の維持につなげます。
制作プログラム 季節感のある装飾品の制作やおやつ作りを通して見当識を保ち、その制作工程を考えることから認知機能の維持につなげます。
脳活性プログラム 漢字、ことわざ、計算問題に回答する過程で脳と心身を活性化し、認知機能の維持・向上を目指します。
役割の提供・生活動作訓練 食事の配膳準備や片付けなど、日常生活動作訓練としてご利用者の「できること」「できないこと」を見極めながら、一人ひとりが役割を持って生活できる環境づくりを大切にします。
嚥下・口腔ケア お食事前に口腔・嚥下体操を行い、舌や口のまわり・首などの筋肉を刺激し、食事中の誤嚥を予防します。

回想法とは?

回想法はアメリカで始められた心理療法です。過去のエピソード記憶を引き出し、なつかしい想い出を感じることによって、心の安定や対人関係の改善、日常生活を活性化させるコミュニケーション手法のひとつです。

回想法による期待と効果とは?

回想法は、個別のコミュニケ―ション・集団でのコミュニケーションのいずれにも効果的です。個別の回想法は、細かなエピソードまで語れる機会を与え「人とのコミュニケーションを楽しむ」ことを思い出すきっかけにつなげます。また集団での回想法では人前で話すことや、人の話を聴くことにより「対人関係能力の改善や社会性の改善」が期待されています。

回想法の方法とは?

回想法ではそこにいるすべての人が、自分以外の相手の顔を見られる場所に座ることが好ましいとされています。職員はあらかじめ進行役、サポート役などと役割分担しておきます。認知症の方の昔のエピソード記憶に働きかけるため、写真や懐かしい物・音楽を使うことも有効です。それ以外にも会話の中で「子どもの頃どんな遊びをしていましたか?」、「お父さんはどんな方でしたか?」、「どんな仕事をされていましたか?」などが回想法のテーマになりえます。

回想法についての取り組み

①回想法・バリデーション療法・バイスティックの7原則の施設内勉強会を行います。

②生活状況アセスメントシートやご利用者の昔の写真をコピーさせていただいたもの、昔から馴染みのあるもの、ご家族からお教えいただいた情報などを、個別の回想法に活かしております。

③懐かしいと感じる絵や実物を実際に見ながら、回想法を実施します。懐かしいと感じる絵や実物を実際に見ながら、回想法を実施します。

9:30 事業所到着。おはようございます。今日もよろしくお願いいたします。お茶を飲んで一息
9:45 健康チェック。検温と血圧測定を行います
10:00 朝の挨拶。スタッフとご利用者の自己紹介をした後に、日付の確認・朝の体操を行います
10:30 入浴。温かいお風呂でリフレッシュ
11:00 個別レクリエーション。塗り絵に書道、絵画に学習療法など。今日は何をするかご利用者が選択し、取り組んでいただきます
11:30 昼食前にメニューの確認と嚥下体操
11:45 昼食準備。ご利用者のみなさんでおかずを取り分け、ご飯をお茶碗に盛り付け、箸を並べていただきます
12:00 昼食
12:30 食後の団欒。コーヒーをご提供します
13:30 レクリエーション。体を動かした遊ビリを中心に、全員で楽しめるものを提供します
15:00 おやつ。日替わりでお楽しみいただけます
15:30 ミニゲーム。おやつを食べて一服した後は、簡単なゲームを楽しみましょう
16:30 帰りの挨拶。体操
16:45 お送り。今日も1日ありがとうございました

介護保険給付の自己負担額
(1割負担分・1日当たり)

介護度 3時間以上
4時間未満
4時間以上
5時間未満
5時間以上
6時間未満
6時間以上
7時間未満
7時間以上
8時間未満
要支援1 428単位 448単位 666単位 683単位 771単位
要支援2 475単位 497単位 742単位 761単位 862単位
要介護1 490単位 514単位 769単位 788単位 892単位
要介護2 540単位 565単位 852単位 874単位 987単位
要介護3 588単位 617単位 934単位 958単位 1,084単位
要介護4 638単位 668単位 1,014単位 1,040単位 1,181単位
要介護5 687単位 719単位 1,097単位 1,125単位 1,276単位

 

 

サービス加算(1回当たり)

入浴介助加算(Ⅰ) 40単位
入浴介助加算(Ⅱ) 55単位
個別機能訓練加算Ⅰ 27単位
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
(個別機能訓練加算を算定している場合)
200単位
100単位
若年性認知症利用者受入加算 60単位
科学的介護推進体制加算 40単位
口腔栄養スクリーニング加算 20単位
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 22単位
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 10.4%
特定処遇改善加算(Ⅰ) 3.1%
介護職員等ベースアップ等支援加算 2.3%

 

別途必要な実費料金(1日当たり)

食事代 640円(税込)
おやつ 80円
レクリエーション費 100円/回

※地域区分(岐阜市6級地)により、利用回数・加算を含んだ総単位数に地域区分(岐阜市10.33)を乗じます。
※介護保険自己負担額は、介護保険証負担割合証に記載された負担割合に応じて、1割か2割、または3割となります。
(上記料金表の自己負担額は、1割負担の場合です。)
※食事代やレクリエーション費など自己負担については、1割負担の方、2割・3割負担の方いずれも共通となります。
※本利用料金は、令和4年10月現在の介護保険制度に基づき規定したものです。同法の改正及び経済情勢等により、利用料金を変更させていただく場合があります。

  • デイサービスを利用して友達ができた。ここにいるだけで、気持ちが落ち着きホッとする。
  • デイサービスに行くのがとても楽しみです。自宅よりも話しやすい雰囲気がある。 
  • いつも笑顔で自宅に帰ってくるので、「今日も楽しく過ごしているのね!」と話をしています。
  • 自宅ではいつも一人。デイサービスに行っておしゃべりしたり、いろいろなゲームや体操をするのが楽しい。 
  • ゲームの時は子どもに戻ったような、楽しい気持ちになります。

事業所紹介シート

事業所名

社会福祉法人和光会
笑来加納

所在地

〒500-8476 岐阜市加納愛宕町18番地2[MAP]

電話番号

058-214-6020

FAX番号

058-214-6025

管理者

松葉 輝美

事業所番号

2190102653

定員

12名

アクセス

バス バス

岐阜バス「加納神明町」下車、信号「加納新本町3」を北へ250m

電車 電車

JR「岐阜駅」南口より西へ徒歩7分

お車 お車

JR「岐阜駅」南口より西へ530m、信号「加納愛宕町」を南へ70m

ご相談・お問い合わせ

メールで相談する

電話で相談する

受付時間
月~金 9:00 ~ 17:00

0120-545-513

受付時間外でのお問い合わせは、でお願いします。