

ユニット型の全室個室
ご入所者一人ひとりの個性と生活リズムに合わせた個別ケアをすることで、それぞれが自立した生活を叶えられます。慣れ親しんだ家具や壁飾りなどを自由に持ち込んでレイアウトができるため、自宅での暮らしに近い環境でお過ごしいただけます。


医療機関との連携
協力病院の山田病院との連携により日々の健康管理を行います。緊急時にも病院で診察を受けられます。
また、施設では摂食・嚥下障害看護認定看護師との連携を図ったり、外部歯科医師によるケアも行っています。口腔ケアの意識を高めることで誤嚥性肺炎の予防にも取り組みます。

管理栄養士による一人ひとりに合わせた食事
一般食からきざみ食、ソフト食まで素材、それぞれの味、色、香りを楽しめるよう管理栄養士が毎日の献立を考え食事を提供しています。定期的に「お寿司の日」、あるいはスイーツバイキングなどの食に関するイベントも開催することで、食の楽しみを感じていただけるよう工夫しています。

ご入所者の「笑顔」を増やすレクリエーションやイベント
季節の行事はもちろん、喫茶、クラブ活動を定期的に開催しています。また、居酒屋イベントと称して、夕方からお酒を楽しんだり焼き鳥を食べたりといった笑顔あふれる企画を定期的に開催。ご家族も一緒に参加していただけるので、お孫さんとの交流の場としてもご活用いただけます。

多職種による連携体制
施設内の介護士・看護師・ケアマネジャー・機能訓練士・管理栄養士・相談員・事務職などの多職種が連携し、自立支援や多様化しているニーズに一貫性を持って対応するチーム支援に力を注いでいます。


地域の皆さんの在宅生活をサポート
北方在宅クリニック、ケアプランセンター北方が併設しているため、在宅で療養生活支援を行いながら、必要時に特別養護老人ホームなどのサービスの利用も可能。在宅生活継続と自宅での看取りにも貢献します。
また、介護予防事業「ホッと・カフェ」や「すまいる認知症予防教室」を開催し、地域の介護予防にも関わっています。(北方町委託事業)