2025年11月25日
城西小学校にて出前授業、高齢者疑似体験を行いました
こんにちは。和光会グループ広報担当の犬屋敷です

11月18日(火)、岐阜市の城西小学校で、看護師とリハビリ職の仕事紹介を中心とした出前授業を行いました。
山田病院の看護師と作業療法士が、医療の仕事に就いた理由ややりがい、職業を選ぶうえで大切にしていることを話すと、児童たちは熱心に耳を傾けていました。


和光会グループの紹介では、「なごみちゃん」「ひかるちゃん」を知っている児童が9割以上おり、教室は一気に和やかな雰囲気になりました。


授業中には、児童たちが積極的に手を挙げて考えを話す姿も見られました。
終了後には「どうやったら医療の仕事に就けますか?」といった質問も出るなど、医療への関心が広がる様子がうかがえました。


11月21日(金)には、同校体育館で介護の仕事紹介と高齢者疑似体験を行いました。


児童からは「動きづらさや見えにくさが想像以上だった」「毎日この状態だと思うと本当に大変」といった感想が聞かれました。


高齢者の視点を体験することで、相手に配慮する気持ちを学ぶ機会になったようです。


教諭からは「短い時間でも貴重な体験だった。今後の授業にも活かしたい」との言葉が寄せられました。
今回の出前授業を通して、児童が医療・介護の仕事や高齢者の生活の一端に触れることで、職業理解や他者への配慮について考えるきっかけとなりました。
和光会グループは今後も、児童の学びを支える活動を通じ、地域とのつながりを大切にしてまいります。

