2025年10月3日
岐阜西中学校で出前授業を行いました
こんにちは、和光会グループ広報「はやおき」です

「ぎふMIRAI’s」の依頼を受け、岐阜市立岐阜西中学校で出前授業を行いました。
9月9日(月)、16日(月)、30日(月)の3日間は、1年生159名を対象に、地域の課題や困りごとを住民同士で支え合い、解決につなげることを目的とした超高齢社会体験ゲーム「コミュニティコーピング」を実施しました。

9月9日(月)、16日(月)、30日(月)の3日間は、1年生159名を対象に、地域の課題や困りごとを住民同士で支え合い、解決につなげることを目的とした超高齢社会体験ゲーム「コミュニティコーピング」を実施しました。

授業中は、班ごとに相談しながら役割を分担し、仲間の意見を尊重し合う姿が見られました。最後まで協力し合い、見事にクリアを達成したクラスもあり、チームワークの良さがとても印象的でした。
生徒からは「弁護士などの難しい職業でしか解決できない問題もあったけど、話を聞いてもらっただけで悩みが解決した人もいた。それなら自分でも力になれることがあるかもしれないと思った」という声もあがっていました。
さらに9月24日(火)には、2年生を対象に「医療や福祉の仕事」をテーマとしたキャリア教育授業を実施しました。介護・リハビリ・看護それぞれの専門職が仕事内容ややりがい、進路について話しました。




最初に「医療や福祉の仕事に実際に興味がある人はどれくらいいますか?」と問いかけた際は2~3人しか手を挙げませんでしたが、講義後には多くの生徒が手を挙げてくれました。
医療・福祉の仕事の魅力を伝える貴重な機会となりました。