G☆star長良+ |岐阜市北部 |和光会グループ|岐阜

医療・福祉事業の継続支援

半日型のリハビリ特化型デイサービスと1日型の総合型デイサービスの機能を併せ持つ新しい拠点です。
“楽しみながら健康に”をコンセプトに、日々の生活をより豊かに過ごせるような環境を提供します。
リハビリ特化型デイのみの利用、総合型デイのみの利用、もしくは曜日によってフロアを替えることで両方を利用することもできます!

  • 理学療法士が常駐するリハビリ特化型のデイサービス。
  • 午前または午後のみの短時間のご利用。
  • 医学的評価に基づいた運動プログラムにより、単なる機能回復だけでなく、日常生活や趣味活動の自立を目指してサポート。
  • 看護師や介護福祉士とも連携し、一人ひとりの生活目標の達成を支援。

最新技術でフレイル予防!

空気圧で負荷の調整をできる最新の筋力トレーニングマシン(HURマシン)を多数導入しています。

運動に対して不安のある方でも安心して取り組んでいただけるよう個別の運動プログラムをご用意しています。

 

安全かつ安心してトレーニング!

利用者自身がマシンの操作ができる環境を整えています。 使用時に個別のトレーニング設定が自動で読み込まれるため、間違った設定で運動することを防ぎ、進捗状況も通知されるため、安全かつ自立して安心してトレーニングに取り組むことができます。

 

ご本人の生活に支障が出ないよう、疲労感や自宅での生活状況を確認しながら、負荷量を調整します。

体力測定結果をフィードバック

理学療法士が定期的に体力測定を実施。日頃のご利用の様子と測定結果をまとめ、目標達成に向け今後の方針など、スタッフのコメントとともにご利用者・ご家族にフィードバックしています。

タイムスケジュール

午前 午後  
8:55~ 13:15~ 到着(体温・血圧測定、健康管理など)
9:10~ 13:30~ 準備体操(20分程度)
9:35~ 13:55~ マシン、レッドコードレーニング1(35分)の開始
10:15~ 14:35~ レッドコードトレーニング2(35分)の開始
10:55~ 15:15~ レッドコード3(35分)の開始
11:40~ 16:00~ 棒体操(10分)の開始
12:00~ 16:20~ 確認、帰宅準備

運動サポート

  • 理学療法士がご利用者の能力や目標にあわせて、個別の運動プログラムを立案します。効果的な運動による目標達成をサポートします。
  • 山田メディカルクリニックに併設する訪問リハビリテーションとの併用が可能。在宅生活をさらに手厚くするサービスをご用意しています。
    ※訪問リハビリテーションのサービスをご利用なさるには主治医の指示が必要です。ご希望の方は一度ご連絡ください。

持ち物

 

  • 運動着
  • タオル
  • お茶(水分)
  • 熱い心 ※お忘れなく
ご利用料金
 

第一号通所事業通所介護相当(1ヶ月ご利用料金)

事業対象者・要支援1 1,846単位
事業対象者・要支援2 3,718単位

第一号通所事業通所介護相当(1回ご利用料金)

事業対象者・要支援1 447単位
事業対象者・要支援2 459単位

加算

生活機能向上連携加算Ⅱ 200単位/月
口腔機能向上加算Ⅱ 160単位/月
口腔・栄養スクリーニング加算
(6カ月に1回)
20単位/回
科学的介護推進体制加算 40単位/月
介護職員等処遇改善加算Ⅲ 当月の合計利用単位数に8%を乗じた金額/月

通所介護(1回ご利用料金)

要介護1 379単位
要介護2 437単位
要介護3 491単位
要介護4 547単位
要介護5 603単位

加算

個別機能訓練加算Ⅰ(ロ) 76単位/回
個別機能訓練加算Ⅱ 20単位/月
生活機能向上連携加算Ⅱ 100単位/月
口腔機能向上加算Ⅱ 160単位/回
口腔・栄養スクリーニング加算
(6カ月に1回)
20単位/回
科学的介護推進体制加算 40単位/月
介護職員等処遇改善加算Ⅲ 当月の合計利用単位数に8%を乗じた金額/月

※地域区分(岐阜市6級地)により、利用回数・加算を含んだ総単位地域区分(岐阜市10.27)を乗じます。
※一定以上の所得のある方は負担額が2割または3割になります。(表は1割負担)

  • 1日滞在型のデイサービス。
  • いつまでも笑顔があふれる生活が続けられるように生活機能の向上のための運動や、趣味活動、地域の方とのかかわりに重点を置き、ご利用者さんをサポート。
  • 送迎や入浴もあり、楽しい時間をお過ごしいただけます
 
3つの"活"で自分らしく豊かに生きる

 

活き活き
(身体的アクティビティ)

「日常動作を楽に・安全に行う力」を養う軽運動・体操・レクリエーション

創 活
(創造的アクティビティ)

「表現する楽しさ・指先を使う集中」を大切にした創作・手工芸・音楽活動

参 活
(参加・交流アクティビティ)

「人と関わる・社会とつながる」ことを促す体験・イベント・グループ活動

最新型の機械浴を導入

  • 自宅に近い環境で機能訓練をしながら、ひとりずつ入浴することができる個浴と、車椅子の方も安心して入浴することができるよう、最新型の機械浴を導入しています!
個人浴槽
機械浴
ご利用料金
 

第一号通所事業通所介護相当(1ヶ月ご利用料金)

事業対象者・要支援1 1,846単位
事業対象者・要支援2 3,718単位

第一号通所事業通所介護相当(1回ご利用料金)

事業対象者・要支援1 447単位
事業対象者・要支援2 459単位

加算

生活機能向上連携加算Ⅱ 200単位/月
口腔機能向上加算Ⅱ 160単位/月
口腔・栄養スクリーニング加算
(6カ月に1回)
20単位/回
科学的介護推進体制加算 40単位/月
介護職員等処遇改善加算Ⅲ 当月の合計利用単位数に8%を乗じた金額/月

通所介護(1回ご利用料金)

要介護1 599単位
要介護2 707単位
要介護3 817単位
要介護4 925単位
要介護5 1,035単位

加算

入浴介助加算Ⅰ 40単位/日
入浴介助加算Ⅱ 55単位/日
個別機能訓練加算Ⅰ(ロ) 76単位/回
個別機能訓練加算Ⅱ 20単位/月
生活機能向上連携加算Ⅱ 100単位/月
口腔機能向上加算Ⅱ 160単位/回
口腔・栄養スクリーニング加算
(6カ月に1回)
20単位/回
科学的介護推進体制加算 40単位/月
介護職員等処遇改善加算Ⅲ 当月の合計利用単位数に8%を乗じた金額/月

※地域区分(岐阜市6級地)により、利用回数・加算を含んだ総単位地域区分(岐阜市10.27)を乗じます。
※一定以上の所得のある方は負担額が2割または3割になります。(表は1割負担)

事業所名

医療法人和光会 通所介護 G☆star長良+

所在地

〒502-0812 岐阜市八代3丁目21-13[MAP]

電話番号

050-3529-6829
※お客様との通話は、サービスの質向上のため録音させていただいております。

FAX番号

058-215-1365

管理者

土屋 佳広

事業所番号

2170116137

定員

リハビリ特化型デイサービス / 20名
総合型デイサービス    / 20名

ご相談・お問い合わせ

メールで相談する

電話で相談する

受付時間
月~金 9:00 ~ 17:00

0120-545-513

受付時間外でのお問い合わせは、でお願いします。