『社員やお客さまを愛し、地球や社会を愛し、働くことを愛する』精神の実践
先進のデジタル関連サービスをはじめ、さまざまなセグメントで 事業を幅広く展開するリコージャパン株式会社は、 SDGsに注力する企業としても知られています。 同社の岐阜支社は、和光会グループと同じく、岐阜県SDGs推進ネットワークで 「リーディング会員」に認定されています。業種は異なりますが、こうしたご縁があり、 今回は、昨年10月に岐阜支社に来られた中本宗利支社長をお招きしました。
この対談を見る
先進のデジタル関連サービスをはじめ、さまざまなセグメントで 事業を幅広く展開するリコージャパン株式会社は、 SDGsに注力する企業としても知られています。 同社の岐阜支社は、和光会グループと同じく、岐阜県SDGs推進ネットワークで 「リーディング会員」に認定されています。業種は異なりますが、こうしたご縁があり、 今回は、昨年10月に岐阜支社に来られた中本宗利支社長をお招きしました。
この対談を見る
管理栄養士、防災士、そして、お麩の製造販売・敷島産業株式会社の取締役を 務める馬場美穂さん。料理教室や講演、イベントを精力的にこなし、大活躍の日々。 SDGsの3、11、12番のゴールに通じる「食」「防災」の視点からの さまざまな発信は、多くの人たちの共感を呼んでいます。 今回は、山田病院の永田和美管理栄養士が聞き役を務め、〝栄養士〟同士の 息の合ったトークで盛り上がりました。
この対談を見る
今回のSDGsインタビューは、「リスのプラスチック」でお馴染み、 岐阜プラスチック工業株式会社の大松栄太代表取締役社長(=以下、大松社長) をお招きしました。脱炭素、脱プラスチックが叫ばれる昨今、国内のプラスチック製品の 多くを手がける同社が、この問題とどう向き合っているのでしょうか……。
この対談を見る
岐阜市にある「カンボジア人支援協会」の代表理事・スン陽子さんは、 カンボジア人のご主人と共に同国をはじめとする様々な国籍の 在日外国人に向けた支援活動を行っています。 ここ数年で急増した技能実習生の課題や支援のヒントについて、 介護事業本部長の谷田がお話を伺いました。
この対談を見る
持続可能な社会づくりには、未来を担う子ども達が生涯学び続ける機会を得て、高い技術を習得したり、 働きがいのある職業に就けるスキルを身につけることが大切です。 今回は、岐阜市にある探究型学童保育「ヒトノネ」の篠田花子代表理事をお迎えし、 「北方きた子ども館」と「北方みなみ子ども館」の館長(2021年当時)で、岐阜県児童館連絡協議会理事・相談役の古田稔幸とともに、 子ども達の豊かな放課後について語り合いました。
この対談を見る
今回は、岐阜県のSDGs推進施策をけん引する「清流の国推進部清流の国づくり政策課SDGs推進室」の谷口真里子室長をお招きしました。「持続可能な女性の活躍が期待できる社会を目指して」をテーマに、人事課長の田實京子がお話を伺いました。
この対談を見る
今回のSDGsインタビューは、大垣市に創業して86年を迎える印刷業の老舗「サンメッセ」の専務執行役員であり、 サンメッセ総合研究所の代表としてもご活躍の田中信康さんをお招きしました。 県下の上場企業で真っ先にSDGsにコミットし、県内の様々な企業や学校とのコラボレーションに意欲的な同社。 一体なぜ、こんなにもSDGsに積極的なのか、その理由や思いをお聞きしました。
この対談を見る
今回は、令和2年12月に開催した子ども向けのイベント「和光会SDGsこどもミーティング」で、取り組みを発表した 2人の6年生が通う「岐阜市立長良西小学校」の石神淳司校長をお招きしました。
この対談を見る
和光会グループは、2011年から環境保全や地域貢献の一環として養蜂に取り組んでいます。 今回は、その「ミツバチはちみつプロジェクト」をスタート時から支えてくださっている 「秋田屋 本店」の9代目・中村源次郎社長をお迎えし、福祉事業部長・時岡優と共に当時を振り返りました。
この対談を見る
国際社会が取り組むSDGs(持続可能な開発目標)に、県内でいち早く取り組む企業があります。 今回は、建設業を中心に事業を展開する「SUNSHOW GROUP」の西岡徹人代表をお招きして、 SDGsを取り入れたきっかけや想いなどをお聞きしました。
この対談を見る
受付時間
月~金 9:00 ~ 17:00
受付時間外でのお問い合わせは、でお願いします。